-->

normal glasses 眼鏡新調

蝶番(ヒンジ)に惚れて購入。カラーレンズにブルーライトカット付き。このフロント形状が好きなようで、衝動買いの時も、悩んだ時も、なんと言うか同じ系統。いつも変えたことすら気付かれない。そんな眼鏡の感想。

ヒンジ部分を曲げたときの、昆虫の足のような独特な形状に心動かされた。ヒンジ付近の半透明の部分もステキ。欠点があるとすれば、その部分からある角度で光が回折してくる点。まつげにホコリでも付いたような、ぼんやりした光が見えてしまう。

色による身体異常の改善

WEB系の仕事が好きなのに、ダメな色が多いのは(大きな声で)言えないね。

青や紫の一般的なのはもちろん、赤も緑もパラメータによっては厳しい。

対策なしでの状況と症状
青系統のデスクトップとUIをもつ、少し古いWindowsで、吐き気と心拍数および体温上昇。
眼科の検査でやる仮性同色表(色盲)の紫色系を含むもので、殴られて意識が飛びそうな刺激。
眼鏡作る時によくやる赤緑テストで、目を刺すような刺激と頭痛。
サングラス着用(オレンジ系)
屋外限定で光刺激にサングラスも良いと医者のお墨付き。セピア色に染まる。
サンプル試着(ブルーライトカット)
短時間で分かるものではないね。特に青は変わらず。色入れるのを検討。
色見本と対策なしでの限界(それ以上は全部厳しい)
colordic/ビビットカラー #ff6666 青紫NG 赤から紫まで厳しい
colordic/パステルカラー #ffadad 青紫OK
colordic/メトロカラー #青紫赤緑NG
colordic/WEB-SAFEカラー #青紫赤緑NG 標識使われていそうな色もOUTなのだ
カラーレンズ(オレンジ)での改善
ビビットカラー#ff1919行の青紫以外問題なし。予想以上に効果がある。
パステルカラー。全く問題なし。
メトロカラー。対策なしよりも赤が妙に際立つのが気になるが、まぁOK。
WEB-SAFEカラー。何を基準に良いのか今まで実感できなかったのだけど、今は分かる。
ブルーライトカットでの改善
装着5時間目なのでまだ分からない。後日更新予定。
装着1週間
超快適。シンプルな表現しか思いつかないほどに。
内まぶたの赤み解消。花粉症デビューかと思ってたが気のせいに違いない。
疲れ目解消。これがブルーライトカット効果なのかもしれない。
身近な風景がとても新鮮。普通に見える範囲が広がり、装着3-4日間は逆に目を使いすぎたように疲れた。
とあるwindows8.x設定日
メトロの青紫色は眼鏡貫通。発作発動(発症)。
足腰マヒで立てなくなり、脂汗、心拍数増加の吐き気やめまいで辛かった。
その日から今日まで約10日間、調子が不安定である。
起動前に色設定できないし今後思うと悩みの種である。
色付き透過下敷きでも用意してみるか。もし効いたら重宝しすぎだね。

欲しいフレーム

理科の実験などで使ったスライドグラスを細くしたような、厳ついフレームなしでシンプルなものがあれば欲しいね。

それる話題の元凶

プレパラートとスライドグラスというキーワードが身内の話題に上がった。下のやつ?上のやつ?そもそも何か違うような。

wikipedia先生: もっとも基本的なプレパラートは、試料をスライドグラス(載ガラス)に貼り付けあるいは載せ、何らかのマウント液あるいは封入剤とともにカバーグラス(覆ガラス)の下に封じたものである。